校務支援システムとは

学校運営に関する情報を集約して、共有することで教員の業務負担を軽減させ、児童や生徒の指導を適切に行えるシステムです。校務情報を、集約して共有することでさまざまな学校業務を効率化できます。

校務支援システムの3つの機能

教員事務、教育支援、学校事務関連の3つの機能があります。

教員事務

生徒の学習指導や生活指導に携わる教員や、教科担当などの教員が利用する機能のことです。さまざまな情報を一元管理できるため、書類や帳票の作成時間を大幅に短縮可能です。

学籍関連

学籍関連は、学籍関連、出欠管理、年度処理の3つです。

教務関連

教務関連は、成績管理、時間割管理、進路管理の4つです。

保健関連

保健関連は、保健管理、体力テストの2つです。

教育支援

教育支援には、授業アンケート、小テスト、ポートフォリオ(生徒のさまざまな学習成果物を保存、蓄積し、整理、分析をしたり、一覧にしたりして、いつでも把握できるようにすること)があります。

学校事務関連

教員以外にも学校に勤める職員が利用する機能です。主にグループウェア(連絡事項を共有できる掲示板)、勤怠管理、学校徴収金管理、給食管理、入試管理があります。

校務支援システムの3つのタイプ

システムによって、強みがある部分が異なります。以下の3つのタイプを紹介します。

カスタマイズ性の高さに強みがあるタイプ

カスタマイズ性が高いとは、各学校の要望に合わせたシステムを構築してくれることをいいます。事前に学校側の問題点や課題点を聴取することで、学校の仕様に合ったもの作成可能です。

教育支援に強みがあるタイプ

学習履歴の可視化や、授業アンケート、小テストなど、教育支援に力を入れています。

業務効率化に強みがあるタイプ

学籍、出欠、時間割管理、成績などの教員事務から学校事務まで、幅広い校務の効率化を図れます。

おすすめの校務支援システムメーカー10選

次に、校務支援システムメーカーの特徴、導入事例、料金、主な機能を紹介します。校務支援システムメーカーを検討している方は参考にしてください。

システックITソリューション株式会社(Major School System)

システックITソリューション株式会社(Major School System)

特徴 要望に合わせてフルカスタマイズ可能。運用開始までに研修を3回実施してくれる。
導入事例 全国の高等学校、中高一貫校を対象に完全個別対応のシステム110校以上。
料金 導入初年度は保守費用0円。高校版初期費用平均458万円、中高一貫校版平均633万円。2年目以降の保守費用最大48万円/年。
主な機能 学籍、成績、出欠、進路、入試、保健管理、グループウェア、個人カルテ。


システックITソリューション株式会社の(Major School System)
は、高等学校・中高一貫校向けの統合型校務支援システムで、学校の仕様に合わせてシステムをフルカスタマイズ可能です。学校様の仕様や課題によってカスタマイズが異なるため、料金も変わります。

モチベーションワークス株式会社(BLEND)

モチベーションワークス株式会社(BLEND)

特徴 初期費用、保守費用なしで月額制(生徒数×月額料金)。フルクラウドで常にアップデート可能。
導入事例 私立を中心に約550校が利用。
料金 初期費用なし、月額330円/生徒1人。
主な機能 成績・出欠/帳票管理、連絡機能。


モチベーションワークス株式会社(BLEND)は、クラウド上にデータを保存するのでサーバーの設置もメンテナンスも不要です。初期費用はかからず、料金体制は月額生徒1人あたり330円とわかりやすく、予算管理しやすいのもメリットです。

株式会社エフワン(E教務V3)

 

株式会社エフワン(E教務V3)

特徴 シンプルな操作性、インストールをする必要がなく、導入、運用が簡単。迅速なサポート体制。
導入事例 普通科・専門学科・総合学科、学年制・単位制、2学期制・3学期制、全日制・定時制・通信制、公立・私立の中高一貫校、高等学校。
料金 記載なし。
主な機能 学籍・履修・成績・出欠・セキュリティ管理、帳票出力。


株式会社エフワンのE教務V3は、シンプルな操作性でインストール不要なので、導入や運用が簡単です。また、サポート専用のフリーダイヤルもあり、リモート保守で導入後も安心して利用できます。ただ、料金については、直接メーカーへ問い合わせてみてください。

株式会社システムディ(スクールエンジン)

株式会社システムディ(スクールエンジン)

特徴 自治体や教育委員会を中心とした、各校への広域導入と一括管理を実現。インターネット経由で最新のサービスを利用可能。
導入事例 記載なし。
料金 初期費用(小中高等学校)330,000円、月額22,000円(小中学校)、月額44,000円(高等学校)。
主な機能 校務支援、学校徴収金管理、学校用グループウェア。


株式会社システムディのスクールエンジンは、小中高校に必要な校務システムをトータルに提供しているシステムです。初期費用も月額料金も明確なので、予算管理がしやすくなっています。また、オプションですが学校徴収金管理も可能であり、金銭授受にまつわる問題を解消できます。

ウチダエスコ株式会社(スコーレV3クラウド)

ウチダエスコ株式会社(スコーレV3クラウド)

特徴 高い信頼性を誇るウチダ公共クラウドサービスと連携、保護者サービスも利用可能。
導入事例 不明。
料金 不明。
主な機能 学籍管理、成績管理、出欠管理、進路、事務、保健、時間割管理、年度処理、システムメンテナンス。


ウチダエスコ株式会社のスコーレV3クラウドは多数の実績があるウチダ公共クラウドサービスと連携しているシステムです。オンラインデモ体験が可能であるため、導入前に不安や疑問があれば直接聞けるので安心して導入できます。

エスエイティーティー株式会社(賢者)

エスエイティーティー株式会社(賢者

特徴 使いやすい操作性で迅速で柔軟なサポート体制。
導入事例 公立・私立の高等学校で800校以上。
料金 不明。
主な機能 教員事務、学校事務、システム管理。


エスエイティーティー株式会社の賢者は中学校、高等学校向けであり、多様な学校制度に対応可能なシステムです。2024年春には賢者クラウドに変更予定です。料金については、直接メーカーへ問い合わせてください。

株式会社内田洋行(スコーレV3)

株式会社内田洋行(スコーレV3)

特徴 文教分野で実績豊富な内田洋行グループの中学高校向け校務支援システム。
導入事例 昭和学院中学校・高等学校など。
料金 不明。
主な機能 学籍・成績・出欠・証明書・時間割管理、進路、事務、保健、年度処理、システムメンテナンス。


株式会社内田洋行のスコーレV3は、中学、高校、中高一貫校などさまざまな学校に適応可能なシステムです。20年以上の実績があり、Webアプリであるので、低コストでの導入ができます。料金についてはメーカーへ問い合わせてください。

株式会社プラスアルファ・コンサルティング(ヨリソル)

株式会社プラスアルファ・コンサルティング(ヨリソル)

特徴 大学でも利用されている。4,000社超の支援実績を持つサポートチームがサポートしてくれる。
導入事例 日本大学、奈良女子大学、岩田中学校・高等学校など。
料金 不明。
主な機能 統合型スクールマネジメントシステム。


株式会社プラスアルファ・コンサルティングのヨリソルは、小中高から大学向けまで多様な学校向けであり、教育支援に力を入れているシステムです。トライアルも可能であるので、実際に触って運用方法を確認できます。料金についてはメーカーへ問い合わせてください。

株式会社 システム ディ(キャンパスプラン)

株式会社 システム ディ(キャンパスプラン)

特徴 学務、財務、総務の一元管理を実現しており、学務シリーズ、webシリーズ、財務シリーズ、総務シリーズから選べる。
導入事例 全国1,000校以上。
料金 不明。
主な機能 学籍教務情報システム(学生募集情報、入試情報など)


キャンパスプランは、大学、短期大学、専門学校など向けのシステムです。学務シリーズ、webシリーズ、財務シリーズ、総務シリーズから1つからでも選べて、学校に合わせたものを選べます。料金は不明なので、メーカーに問い合わせてください。

キヤノン電子テクノロジー株式会社(スクールエイド)

キヤノン電子テクノロジー株式会社(スクールエイド)

特徴 業務形態、運営形態に柔軟に対応できるパッケージシステム。
導入事例 明治大学付属明治高等学校・明治中学校。
料金 不明。
主な機能 校務、模試、健康、募集、入試、進路管理。


キヤノン電子テクノロジー株式会社のスクールエイドはパッケージシステムですが、学校独自の業務や運営形態に柔軟に対応できます。機能単位の段階的な導入も可能であるので、コストを抑えられます。料金については公式ホームページに記載がないので、直接問い合わせてください。

まとめ

校務支援システムメーカーは多くの種類があるので、特徴を把握して自分の学校に合ったものを選ぶ必要があります。学校に合ったシステムをフルカスタマイズしたい方は、システックITソリューションがおすすめです。気になったシステムがあれば、資料請求をしてみて、特徴や料金を比較してみてください。

校務支援システム
比較表

「機能」 「サポート」 「料金」 について、オススメの校務支援システム5社をピックアップしてまとめました!
気になるシステムがあれば、ぜひ公式HPからチェックしてみてください。

基本情報 Major School System スクールマスターZeus e-教務V3 スクールエンジン BLEND
システックITソリューション
株式会社
ウェルダンシステム株式会社 株式会社エフワン 株式会社システムディ モチベーションワークス
株式会社
company 1公式サイトへ company 2公式サイトへ company 3公式サイトへ company 4公式サイトへ company 5公式サイトへ
特徴 完全カスタマイズにて個別対応!3分割納品で操作性を確認できる。導入初年度は無償サポート! 誰でも扱える見やすいデザイン。最小限の手間で最大限の仕上がり。 最小限のクリック数で使える優れた操作性パッケージ型で素早い導入。 自治体や教育委員会を中心とした、各校への広域導入と一括管理を実現。 サブスクリプション型の料金設定!フルクラウドで常に最新型へアップデート。
システムのカスタマイズ
完全カスタマイズ型
パッケージ型
※別途見積りで拡張可能
パッケージ型
パッケージ型
※エンタープライズプランのみ

出席管理
学籍情報管理
保護者連携機能
記載なし



即日対応
専属エンジニアによる継続サポート
即日対応可能
ヘルプデスクで即日確認
ヘルプデスクで即日確認
緊急時のみサポートチームが
即日確認
記載なし
納品までの
システム拡張
無料対応
※別途見積り
カスタマイズ不可
カスタマイズ不可
記載なし
導入までの
運用研修
3回
3分割の納品で
現地にて直接報告、運用の指導
※無償
リモートや訪問で説明会を実施
※無償
2回
一般職員向け説明会
管理者向け説明会
※無償
各種研修あり
※別途7万〜10万
記載なし
料金 5年間の
平均推測総額※
716万円
524万円+48万円×4年
記載なし
記載なし
404万円+
サーバー・通信設備
・サポート費用

44万円
+72万円×5年
1440万円
3600円×800名×5年
年間保守費用
48万円
※導入後1年間は
保守費0円無償で仕様変更可
記載なし
記載なし
72万円
3,600円/生徒1人
初期費用
高校・一貫校:
360~1093万円
※5年で分割払いも可能
※直近3年間における初期費用
記載なし
記載なし
小中高:44万円
無し
導入校の例 筑波大学附属駒場中高等学校
早稲田中学校・高等学校
東京大学教育学部附属中等教育学校
明誠学院高等学校
関西大倉中学校・高等学校
その他多数
堀越高等学校
暁星小学校
成蹊小学校
浦和学院高等学校
白百合学園小学校
その他多数
記載なし 記載なし 開志学園高等学校
聖徳学園中学校高等学校
その他多数
基本情報 Major School System スクールマスターZeus e-教務V3 スクールエンジン BLEND
公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ 公式サイトへ

※高校生徒数600名 × 5年目までの平均推測総額

関連記事

当サイトイチオシの
校務支援システムをピックアップ!

Major School System

pr_image

PR :システックITソリューション株式会社

PR
3 つの特徴

学校の要望に合わせて、システムをフルカスタマイズで構築します!

大きく3分割納品で、システム開発途中のものが確認でき、機能漏れ・仕様変更にも柔軟に無償対応します!

導入初年度は保守費用0円です。また、仕様変更の追加請求もありません!

詳しくはこちら

【免責事項】
・当サイトで紹介しているサービス及び商品は、当サイトから販売及び提供するものではありません。
・当サイトは掲載各社のサービスを紹介するサイトであり、詳細は各社公式サイトにてご確認ください。
・当サイトで案内している情報に関しては万全を期しておりますが、内容を保証するものではございません。
・リンク先から商品の購入や導入をする場合、改めてリンク先の情報をご確認頂きますようお願い申し上げます。
・リンク先のサービスを利用したことによる被害及び損害について、当サイトは一切の責任を負いません。

ranking ranking